今日もシクロバイクで峠へ。
アプローチはほんのり登りの平坦路20km。
少し平坦を走る意識を持つ。
が、ここでだいぶ脚を使ってしまった感覚も。
シクロ車に乗り始めてからお尻がすぐに悲鳴をあげる。まだ筋力がついてきていない。
そのまま登りへ。
ギアも多少重いのと、シクロタイヤということですぐにペースダウン。
スピードを維持する登り方ができない。すぐ途切れちゃう。
息も絶え絶えで山頂へ。標高で650mくらい。
昨日の反省から持ってきたストアウェイジャケットと冬用グローブを装着して下りへ。
うむ、非常に快適な下り!私は学習しているぞ!
下界の好天に合わせてウェアはアンダー無しのRapha Classic jersey+armwarmerだけだったのだ。
それでも一枚あれば下れてしまうストアウェイは名作!
下り切ってからの平坦路は脚が変な感覚。
重いギアなのに回すのに抵抗がない。
なんか乳酸感覚が麻痺してるカンジ。疲れてるのにスピードに乗る。変なの。
でも2%くらいの登りがくるととたんに脚が悲鳴。
疲れ過ぎて馬鹿になってたか?
金谷山の15%の登りを歯を食いしばって登り、その後は短いトレイル。
落ち葉をかき分けて走るシクロクロス、サイコーに楽しい!
今日も疲労困憊で帰宅。少しずつ強度が上がっていくことを信じるより無し。
11月28日埼玉クロスへのエントリー完了。
平坦基調とのことなので、自分のレースではなさそうだが、12月の関西クロスも見据えて走りたい。
何より自分のクニで走れるのは嬉しい。がんばろ。
・春日山〜18号脇農道〜万内川砂防公園〜南葉高原線〜金谷山〜トレイル〜春日山
dst. 50km
heure. 2h30
alt. 650m
0 件のコメント:
コメントを投稿